
《音楽が社会課題に挑戦できる事を渋谷で証明する》
ハロウィン、年明け、ワールドカップ。
催事の後のゴミの問題となると盛り上げられる街、渋谷で、音楽アーティストが本気でポイ捨て問題に挑戦しているSHIBUYA 400。
渋谷区主要喫煙所4箇所を次々と4組のアーティストが未だかつてない啓蒙ポスターとなってジャックし、物議を醸し出している。
そして、日本初となる「ポイ捨て問題を本気で叫ぶ楽曲」で、
貫太郎、Natural Vybz、the WOB、MAKAそしてREAR PROJECTが、
今、音楽が社会課題に挑戦できる事を証明する。
ハロウィン、年明け、ワールドカップ。
催事の後のゴミの問題となると盛り上げられる街、渋谷で、音楽アーティストが本気でポイ捨て問題に挑戦しているSHIBUYA 400。
渋谷区主要喫煙所4箇所を次々と4組のアーティストが未だかつてない啓蒙ポスターとなってジャックし、物議を醸し出している。
そして、日本初となる「ポイ捨て問題を本気で叫ぶ楽曲」で、
貫太郎、Natural Vybz、the WOB、MAKAそしてREAR PROJECTが、
今、音楽が社会課題に挑戦できる事を証明する。